営業ビジネスマナーのコツ6「受付・会議室・応接間」での正しいマナーとは?

写真 写真

こんにちは。吉野真由美(よしのまゆみ)です。

ビジネスシーンでは、
場面に応じて様々なマナーがあります。

特に、日本という国では「マナーはできて当たり前といった風潮」がありますね。
知らなかったでは通用しない、なんてケースもあります。

あなたは、どのような場面でも
しっかりとしたマナーをする自信がありますか?

そこで今回は、
「受付」と「会議室・応接間」で覚えておきたいマナーについて、
お話ししていきたいと思います。

少しでも不安がよぎった方は、この機会にしっかり学んでおきましょう!

受付の電話から、すでにビジネスは始まっている!

最近では、受付に電話が設置してあるところが増えてきましたね。

自ら担当部署に電話をかけ、呼び出してもらうわけですが・・・。
この段階では、多くの方が気を抜いたままなのではないでしょうか?

そのため、自分の名前と会社名だけ答えるだけの方や、
仕事のエンジンかかっておらず、ボソボソと話ている方もいらっしゃいます。

しかし、実はこの時すでに、ビジネス上の出会が始まっているのです。

受付の方をはじめ社内の人というものは、
”誰がどんな話し方だったのか”印象をよく記憶しているものですし、
アポを取った相手に、あなたの印象とともに伝えることがあります。

その時に、
「ちょっと暗くて低い声で、よく聞こえませんでした。
ボソボソ陰気な感じの方みたいです。」
と伝えられたら、あなたの第一印象は最悪です。

”受付においてある電話だから”と高をくくらず、
イキイキした明るく、聡明な印象を与えるように努力しましょう。

「○○部の○○様に、○時のお約束で参りました。
○○株式会社の○○と申します。」明確に伝えるぐらいが丁度良いですね。

会議室・応接室で気をつけたいマナー

さて、受付が終わると、会議室や応接室に通されるかと思います。

ですが、席に座るまででも、たくさんのマナーがあります。

まず、入室時
立ち止まって「失礼いたします」といってから入ります。

これは、皆さん良くご存知だと思います。

でも、”どこに座れば良いのか?”。

このことに関しては、不安な方も多いのではないでしょうか

どこに座れば良い?席に関するマナー

”どこに座ったらいいのか”ということですが3つの方法があります。

①すすめられた場所に座る

こちらが来客者の場合、社内の方は上座をすすめられるでしょう。

その場合は、そのまま上座で待ちます。

すでにお取引があったり、
双方対等にメリットがある立場であるのであれば、
これでいいでしょう。

②いったん下座に座って待つ

初めての訪問の場合、いきなり上座に座って待つのは気が引けます。

その場合は、いったん下座に座っておき、面談の相手がいらっしゃるのを待つ。

その後、上座をすすめられてから上座にすわりなおす。という流れです。

③立ったまま待つ

立ったまま待ち、面談の相手が来て、すすめられて初めて座る。

これが、もっとも丁寧な対応となります。

面談が初回であり、
こちらが営業で先方が目上の方なのであれば、
3をオススメいたします。

上座?下座?間違えないように図で確認!

上座と下座。

何となく聞いたことはあるものの、少し不安・・・。

そんな方のために、基本的な上座、下座に関する図を用意しました。

この機会で覚えてしまいましょう!

〜ポイント〜
一般的に、3つのポイントで上座を判断します。

  1. 入り口から遠い席
  2. 絵がある場合は、絵を正面から見ることのできる席
  3. 長椅子がお客様用、肘掛け椅子が社内用

 

待っている間にしておくべきこと

相手を待つ間は、挨拶と面談で使う資料を準備しておきましょう。

テーブルの上に、名刺入れと、最初にお出しする資料を整えておきます。

お茶などを出していただいた場合には、
面談者が来るまで飲まない、というのが一般的です。

相手がいらっしゃったら。〜好印象を与える対応〜

最後に、相手がいらっしゃった時の対応についてお話しします。

立って待つ場合は、かばんは床においてかまいませんが、
座って待つ場合には、入室されたらすぐに立ち上がり、挨拶します。

また、かばんやコートの置き場所にも気をつけるのでしたね。

かばんは床におきます

間違っても、椅子やテーブルの上にはおきません。

そして、コートはたたんで、そのかばんの上に置くのがマナーです。

営業で行くのであれば、たとえすすめられても、
先方の応接室にあるコートかけやハンガーにかけるのは遠慮しましょう

常に見られている意識を持ち、万全の対応を

今回は、受付・会議室・応接間での基本的なマナーについてお話ししてきました。

たとえ一瞬の気の緩みであっても、相手に態度として示してしまったら、
それがあなたの印象として映ってしまいます。

誰しもが、相手に対して良い印象を持たれたいものです。

仕事をしている間は常に見られているのだ」という意識を心がけ、
凛とした気持ちで仕事をするようにしてくださいね。

スマホでここをクリック!【無料のLINE講座】「営業のコツ」を友達追加して受け取る!

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ5「仕事の成功・失敗」を左右する振る舞いとは?

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ4使い分けたい時間のマナー

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ3「「ビルの1Fでやるべき3箇条」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ2「企業訪問で女社長を怒らせた行動とは?」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ1「1秒で不採用!NG行動とは?」

関連記事:営業のコツ講座8「営業で成果を出す人の特徴」

関連記事:営業のコツ講座7「プレゼンの話し方は顧客の人生に向かって」

関連記事:営業のコツ講座6「売れる見込みを見極める方法」

関連記事:営業のコツ講座4「恋愛に学ぶ営業術」

著書エリア

全国の企業にて、講演、営業研修、営業コンサルを開催しています。

セミナー写真

吉野真由美 プロフィール

吉野真由美とは?

吉野真由美

吉野真由美プロフィール

プレゼン話し方研究所株式会社 代表取締役 日本テレアポ検定協会 代表 国際医療経営学会 代表 日本プロスピーカー協会 認定プロスピーカー 選択理論心理学会員 ドクター佐藤富雄「口ぐせ理論実践塾」 認定講師

写真
写真
写真

「営業大学」学長、営業コンサルタント、プロ講演者、営業研修講師、

同志社大学経済学部在学中は、応援団チアリーダー部に所属。応援団副団長を務めスタッフのモチベーションアップを体得。 卒業後、生命保険、コンピューターの営業を経て、世界最大手の英語教育会社に入社。 約100万円の英語教材をどんどん即決契約し、3ヶ月でトップセールスとなり、営業管理職に昇進。自ら培った営業のセールストークを部下に教えたところ、 ゼロから立ち上げた営業組織を、5年間で売上20倍に(年商約20億に)拡大し、最年少で役員に昇格。 日本プロスピーカー協会、認定プロスピーカー試験に過去最高得点で合格(2005年5月現在)。 2005年、英語教育会社を退き、企業研修と営業コンサルティングのプレゼン話し方研究所(株)を設立。 代表取締役社長に就任。 「営業のカリスマ」、「テレアポの女神」と言われ、営業研修や講演が人気に。 企業での営業研修や講演は約2000回、受講者は30000人以上となる。 2013年1月、DVDやCD、ネットでのビデオ講座配信や、リアルなセミナーで営業が学べる 「営業大学」を開校し、ビジネスマンや経営者の業績拡大をサポートし、 全国の受講者やファンから強い支持と高い評価を得ている。 ビジネス書でも、アマゾン総合1位、紀伊國屋新宿本店ビジネス書ランキングで1位のベストセラー 「商品がなくても売れる魔法のセールストーク」(ダイヤモンド社)を始めとする 24冊の著書を発表し、うち6冊は海外にも翻訳出版され注目を集める。 新著「営業するなら人の財布を心配するな!」が、アマゾンのセールス・営業部門で1位になるなど、 高い評価を得ている。

【営業研修・講演の専門分野】 テレアポ、電話営業、セールストーク、モチベーションアップ、プレゼンテーション、 ビジネスマナー、クロージング

メルマガ登録

写真 写真